ROOKIES

みらい保育園
S先生、Y先生、N先生(左から)

このページは、真幸会の保育園で活躍する保育士の生の声を企画会社さんの協力を得て掲載しております。
今回は、湘南みらい保育園の若手保育士......が、事務局スタッフOに自らの仕事に対する想いについて赤裸々(?)に告白しました。

(平成30年7月インタビュー実施)

  • O

    お忙しいところ、ごめんなさい。今日はよろしくお願いします!

  • 全員

    よろしくお願いしまーす!!

  • O

    早速ですが・・・入職して3ヵ月経ちましたが、どうですか?少し慣れましたか?お仕事。

  • N先生

    う~ん、まだ慣れないです。早番の時、目が開かないんです(笑)。

  • 全員

    あははは!

  • N先生

    遅番の時はうっかりゆっくりし過ぎてしまいます。

  • O

    保育士のお仕事は実際どうですか?
    学生の頃の実習の時とは違うんじゃないですか?

  • 全員

    違う・・・違うよね?

  • O

    具体的にどこが違いますか?

  • Y先生

    先生と呼ばれて、担任を持つということ・・・責任が発生するというところですかね。

  • N先生

    クラスをもったら、こども達のことをちゃんと把握していないといけないし・・・。

  • Y先生

    ただ一緒に遊ぶのではなくて、こどもの変化に気づかなければならないじゃないですか?
    朝元気に登園してきて、ケガしちゃったりしたら、保護者にちゃんと説明・報告しなきゃならない。
    伝え方も工夫が必要で、日中元気に遊んでましたよ?と報告してから、遊んでる中でちょっとケガしてしまいまして・・・とか(笑)

  • O

    お母さん達も先生達とお話することを楽しみにされていますもんね。
    ほとんどのお母様は、こどもが楽しく過ごすことができれば多少のケガは笑って許してくださいますよね。
    たった3か月でそこまで習得するなんてすごいですね!
    では、お仕事をして驚いたことってありますか?

  • N先生

    思ったよりやることが多い?ただ遊んでていいわけじゃない。

  • S先生

    普段からこども一人ひとりをちゃんと把握しながら・・・月末になると書類に追われます(笑)。
    学校でならったことのない書類も多く、なんだこりゃ?って。

  • O

    3ヵ月ですけど、「私成長したなー?」って部分を遠慮せずにおっしゃって下さい。

  • N先生

    お母さん達にこどもがこんなこと一所懸命頑張りましたよ?って伝えたいんですけど、うまく言葉が選べずに詰まっちゃう。苦戦しています。

  • S先生

    こどもが活動している時に、この後絶対危ないことするな~という予知能力が身につきつつあります(笑)。
    急に顔つきがいたずら顔に変わったり(笑)。

  • 全員

    あははは!

  • O

    みらい保育園の自慢できるところはなんですか?

  • 全員

    年齢関係なく先生が元気なところかな?

  • N先生

    うん、うん。

  • Y先生

    う~ん、広々とした屋上園庭・・・いいですよね?
    今日にじ組さん(2歳児)屋上園庭で初めてプールに入ったんですよ。
    手や足をちょこっとつけるだけの子や、全身入ってバタ足までしてる子までいて・・。
    あと周囲に公園がいっぱいあるんです。
    今日はあそこの公園、次の日はここの公園と選び放題?あと近くの川におさかな見に行ったり・・・

  • O

    おさかながいるの?見えるんですか?

  • N先生

    見えます、見えます。
    あとこんな大きな亀がいたり。
    最初こども達が見つけたんですよ?それ以来お散歩の時必ず川で足が止まって亀や魚探しが始まります(笑)

  • Y先生

    あと、園舎の創りがおしゃれというか、考えられてるというか・・・。
    2階のお部屋を仕切るパテーション?保育内容によってお部屋を広く使うことができたり。

  • O

    発表会でホールとして使ったり、作品展で一部だけ開けてうまく見学の導線として使ってますよね・・・
    では、次に保育士の仕事の楽しさを教えてください。

  • S先生

    最近こども達(1歳児)がやっと名前覚えてくれて、Sせんせいー!!って抱き着いてきてくれることが本当に幸せで・・・あー頑張ろう!って気持ちになれます。

  • N先生

    こども達が私だということをわかって、H先生だー!と安心して寄ってきてくれることとか・・・嬉しいです。
    私のこと好きなんだなって(笑)

  • Y先生

    私も同じです。朝母子分離する時にこどもはイヤイヤするじゃないですか?するとお母様が「ほら、あそこにY先生いるよ?」と言うと、こどもが嬉しそうに駆け寄ってくれたり。
    あと、保育園楽しかった~!と言って帰ってくれるのがすごく嬉しいです!

  • O

    3人同じ意見でしたね。
    ・・・それでは、去年今頃から就職活動をしてたと思うんですけど、それぞれどんな就職活動だったか教えてもらえますか?

  • S先生

    う~ん。夏ですよね?ゆっくりバカンスを楽しんでました(笑)。
    学校のキャリア支援センターに通いながら、遊んだり、悩んだり・・・

  • N先生

    人に聞いていた?友達とか知り合いとかお母さんとかと相談したり。
    大人の人に相談してたのかな。早くいいところに決めて(笑)遊びたかった。

  • Y先生

    合同セミナーも行きましたし・・・いくつも保育園見て回りましたよ。
    それぞれ園長先生のお話を伺って・・・。
    平塚市のセミナーも2回参加しました。2回目は何故か人が少なくてゆっくり話も聞けましたし。

  • O

    そう言えば、セミナーで始めて会ったんだよね?懐かしいな。
    では最後に学生さんにメッセージを!

  • S先生

    う~ん、学生って夏休み長いじゃないですか・・・。
    お金なくても時間はいっぱいある。学生の時しかできないことってありますよね?それこそ海外行ったりするとか。
    学生のうちにやりたいことをやっておいて下さい!

  • N先生

    私ももっと旅行行っておけばよかった!

  • S先生

    やりたいことリストを作って一個づつ潰していく!
    車の免許も働いてからじゃなかなか(教習所に通う)時間がとれない。
    今現在も通っているんですけど・・・期限が迫って大変!
    もっと早く通っておけば良かったと反省してます。
    あと、私の場合、バイト入れまくって友達と遊ぶ時間がなくなってしまいました・・・

  • Y先生

    時間使って好きなことをするのも大事ですけど、他の園に勤める同級生は、既に「もっと(保育園)見ておけばよかった!もうやめたい!」って騒いでいます。
    後悔しないように時間をうまく使って下さい!

  • O

    今日はお時間を頂きありがとうございました!みなさん素敵な保育士さんになってくださいね!

保育士の仕事、また当園の雰囲気が伝わりましたでしょうか。
願わくば保育士という仕事に興味を持っていただき、近い将来
真幸会の保育園で私共と一緒に子どもの成長を応援をしたい!と思っていただければ光栄です。