
保育士
放課後児童支援員
採用サイト
残業ゼロへの挑戦
先生達が日々気持ちよく、長いスパンでキャリアを築けるよう本気で残業ゼロ達成に取り組んでいます。アイディアを出し合い、残業をなくすための指針を策定。「ヒト」「情報の集約化・データベース化」「行事と保育のバランス」を柱にリコージャパン㈱様に協力頂き、クラウドを活用した可変性のある法人独自の計画・記録作成援助システムを開発。その名も「真幸会ビジネスサポートシステム(通称SBS笑)」。元現場の園長先生・保育士を中心に難易度の高いパソコンではなく、アイパッド・スマホを駆使した業務支援システムを開発、日々ブラッシュアップしています。

見学ツアー2021

一口に保育園といっても、方針・雰囲気・社内ルールはバラバラ。経験者は充分承知とは思いますが、保育士を目指す学生さんは特によく見て感じてもらった方が絶対後々の人生設計にも役立ちます。私たちは自らの保育園を誇りにしています。就業希望を出す前に是非見て感じて下さい!
見学ツアーは毎回2~3時間程度で真幸会の保育園を複数見学して回ります。新型コロナの影響で全てを見てまわることはできませんが、いつでもご案内させて頂きます。お問い合わせお待ちしています!
平塚市就職支援事業
100万円就職無償貸付金
他県他市町村より保育士として就職した方で希望者に100万円無償貸付。一定の条件(3・5年継続勤務)のもとに返済義務が免除される制度。
奨学金返済補助金事業
保育士養成校に奨学金を利用して通って保育士になられた方に年間最大20万円×3年間の補助金が支給されます。
就職支援補助金
保育士として就職された方に年間12万円×3年間の補助金が支給されます。

真幸会就職支援事業

就職支援金の支給
紹介会社(ハローワーク除く)の紹介を受けず、直接連絡頂き採用に至った方に就職支援金として10万円支給します(常勤・キャリア採用者対象)。
お問い合わせ先
-
真幸会事務局
平塚市紅谷町12-22
LBアヴェニュー4F
(平塚駅北口より徒歩5分) -
0463-71-5910
-
office@shinkou-kai.or.jp
保育理念
子どもが、今をたくましく育ち、
明るい未来を創りだす力の基礎を培う。
目標
1. 健康で生き生きした子ども
健康は子どもにとって一番重要なもの。基本的生活習慣を身に付け、自立をはかると共に、日々の遊びや体験を通し、明るく元気な体と心を培います。
2. 挨拶できる子ども
人間関係の第一歩は挨拶から。
家族以外の人と初めて過ごす当園で正しい言語を身に付け、挨拶がしっかりできる子どもになってもらいます。
3. 思いやりのある子ども
健康な心とは自然や人に対して愛情をもつこと。
自分の身のまわりの人やものに対して優しい心と思いやりの気持ちを育みます。

教育・福利厚生
最初からうまくなんかできなくていい
大事なことは笑顔・素直、そしてやる気

育成計画
法人独自の職員育成計画に沿って、外部研修を組み込んだ年間研修計画を作成します。また毎月ケース検討を行うことで保育に対する習熟度の向上を図ります。

新任職員研修
配属決定後、新採用職員が一同に会し、研修会を実施します。保育士デビューに戸惑わないよう基本的なスキームを身に着けてもらいます。

メンター制度・人事異動
先輩職員について保育を習得してもらい、定期的にリーダー保育士との面談を実施することで成長をフォロー。また本人の希望とキャリアアップに応じ異動も実施します。

親睦会
大きな行事の後は職員みんなでお疲れさま会を実施、皆で喜びを分かち合います。(早く以前のように開催できるといいですね)

健康診断
年に1回検診車が来園し、職員健康診断を実施。精神科医と連携し、希望者へのカウンセリングも実施しています。

住宅補助制度
実家が遠方にあるという職員のために提携不動産業者による賃貸物件の紹介と住宅補助制度があります。平塚市の補助制度も活用頂けます。
先生たちの声
真幸会の保育園ってどんな保育園?
保育士さんていつもどんなことを
考えているの?
募集要項
正職員・非常勤職員若干名募集!
年度内着任も受け付けます!
正職員
-
必要資格
保育士資格(資格取得見込含)
-
勤務地
花水さくら保育園 真土すばる保育園 湘南みらい保育園 湘南きらら保育園
-
勤務形態
7:00-19:00の間の8時間勤務 シフト制
-
休日・休暇
年間122日 別途年末年始休暇
土曜出勤時は翌週振替休暇あり -
給与
短大・専門卒 初任給(20歳)
204,500円~(基本給180,000円~)
四大卒 初任給(22歳)
210,000円~(基本給185,500円~)
-
諸手当
調整手当、キャリアアップ手当、通勤手当、住宅手当、扶養手当、勤続手当、賞与年2回、社会保険、産休育休制度(時短勤務制度)、退職共済完備
※別途平塚市より就労支援金が支給されます- 他県他市より平塚市に引越された方に100万円無利子貸与(5年勤務で返済免除)
- 新たに就業された方に最大36万円の補助金支給他
-
採用の流れ
見学(説明会) ⇒ 応募 ⇒ 適性検査 ⇒ 面接 ⇒ 内定
-
募集日程
お問い合わせください
-
見学日
基本各園いつでもお受けしていますが、必ず事前にお電話ください
平塚市紅谷町12-22LBアヴェニュー4F
TEL:0463-71-5910
非常勤保育士
-
必要資格
保育士資格
※資格取得を目指している方もご相談下さい -
勤務地
花水さくら保育園 真土すばる保育園 湘南みらい保育園 湘南きらら保育園
-
勤務形態
例)7:00-13:00 13:00-19:00
8:00-17:00 9:00-18:00
週2~3日
-
給与
時給1100円~1150円
-
諸手当
通勤手当別途支給 有給休暇完備
放課後児童支援員
-
必要資格
保育士 幼小中高教員免許 社会福祉士等(基礎免許)
放課後児童支援員資格 ※資格のない方もご相談ください -
勤務地
松延・みなと・神田相模・花水さくら児童クラブ
-
勤務形態
常勤職員(1日6時間 週5日勤務)
非常勤職員(1日3~5時間 週2~4日勤務)
-
給与
1,110円~(保育士等の有資格者)
1,120円~(放課後児童支援員)
常勤職員は月額150,000円~ -
諸手当
キャリアアップ手当
常勤 11,160円~30,000円/月
非常勤 9,000円~20,000円/月
一日保育手当他
採用に関するお問い合わせ先
-
真幸会事務局
〒254-0043
平塚市紅谷町12-22
LBアヴェニュー4F
(平塚駅北口より徒歩5分) -
0463-71-5910
-
office@shinkou-kai.or.jp