あの二人

すばる保育園
M先生、R先生(左から)

このページは、真幸会の保育園で活躍する保育士の生の声を企画会社さんの協力を得て掲載しております。
今回は、真土すばる保育園の若手保育士......が、事務局スタッフNに自らの仕事に対する想いについて赤裸々(?)に告白しました。

(平成29年11月インタビュー実施)

  • N

    真幸会事務局職員のNです。今日はご一緒させてもらいますので、宜しくお願いします!

  • R・M

    お願いしまーす!!

  • N

    R先生は何年目になったのかな?

  • R先生

    今年で5年目です!

  • M先生

    お!5年目…先輩すごい!

  • R先生

    っていうかM先生も4年でしょ?1年しか違わないし…。しかも私たち同い年だしね。

  • N

    そうだったよね。普段から仲良し♪
    では早速…保育士になって4年、5年と過ぎて、毎日どんな気持ちでお仕事してる?

  • R先生

    そうですね…。たまには、朝起きて気持ちが乗らない時もあるんですが、子どもたちのことを考えると、みんな待ってる!と保育園に行くのが自然と前向き?楽しみになります。

  • N

    にじぐみの子どもたち、可愛い?

  • R先生

    いやー…ホントに可愛い!

  • M先生

    うん、わかる。毎日一緒にいると、本当に特別な存在になっていくよね。
    言葉では表せないです。

  • N

    そんな可愛い子どもたちとの時間を楽しみに、毎日保育園でお仕事されているんですね。
    楽しいと感じるところを具体的に教えてくれる?

  • M先生

    子どもたちと一緒に…何かをやり遂げた時!かな?
    ついこの間も運動会があって、保育園生活最後の運動会(年長児さん担任)を最後まで一緒にやり切って…。
    みんなで わあー!!(?)ってなりました。

  • R先生

    そうそう!私も感動して泣いた!

  • N

    そうだね…本当に胸がいっぱいになるよね。
    大きな行事で準備も大変だけど、その分終わった後の達成感が大きいよね。

  • R先生

    みんなの成長を心から感じることが出来る!

  • M先生

    そう、そこです!!

  • N

    そんなすばる保育園の保育士で良かったなと思うところを教えてください。

  • R先生

    んー…。人間関係かな?そんな悪くないと(笑)

  • M先生

    んん??…「そんな」ですか(笑)

  • R先生

    いや…いい!!良いと思います。
    保育士をしている(他の園の)友人と時々話したりしますが、ギスギスしていたり、雰囲気悪かったりで悩んでいる子がいて。
    すばる保育園は、学校卒業したばかりの新人の先生からベテランの先生まで様々だけど…めちゃくちゃ明るいし、いっぱい笑ってる。
    うちは人間関係が自然で穏やか?

  • M先生

    仲良いよね。先輩や皆さんが可愛がってくださる!

  • N

    後輩可愛がってる??

  • R先生

    えー、ひどい!!いじめてなんかいません(笑)。

  • N

    M先生はすばる保育園のどこが好き?

  • M先生

    もうひとこと。子どもも、先生も、明るい!!賑やか!元気!

  • R先生

    いつも走り回っているような気がする。
    走るところがいっぱいあるからこっちが息切れしちゃいます。ついていけない(笑)。

  • N

    次に事務長先生から聞いて来い!と言われているのですが…事務長先生のステキなところを3つ、挙げてみてください。

  • R先生

    え??3つも!・・・ですか?

  • R・M

    う~ん…(困)

  • M先生

    格好良い??あと・・・優しい?あとは…うーん…??

  • N

    無理しないでね?(笑)では…R先生も

  • R先生

    ①お給料くれるところ! ②お休みくれるところ! ③韓国に行かせてくれるところ!
    ボーナスもう一回下さい!(笑)

  • R・M・N

    あはははは…!!変な要望が(しばらく大笑い…)

  • N

    では・・・保育士としてお互いの姿を褒め合ってください。

  • M先生

    私が一年目の時に、格好良いな!って思って…。
    一年違うだけなのに、すごく格好良かったんです。色々な場面で見習っていて。
    R先生がいつも側にいてくれてすごく心強かった。頼りにしてきました。

  • R先生

    なんだか泣けてくるな・・・。
    私だって!感謝してるんです、とっても!いつも落ち着いて保育できるM先生がすごいと思っていて。
    保護者さんの対応とか、丁寧にって心がけているけれど、何年たってもなかなか思うようにいかなくて。
    M先生いつも変わらないで対応してるからすごいな?って思う。

  • M先生

    えっ!いつも心の中でてんぱってドキドキなのに。

  • N

    では次に…お互いに嫌いなところを。

  • R・M

    なんて質問するんですかー!(怒)

  • N

    お二人とも何年か経験を積んでこられた先生ですが…。
    ずばり!保育士になって良かった!と思いますか?

  • R・M

    良かった!!

  • N

    おー。二人の声が揃いましたが…。
    ちなみに私も元現場の保育士ですが、私もずばり良かった!3人同意見になりましたネ。
    そこでお聞きしたいのだけれど…このお仕事のやり甲斐を教えてください。

  • R先生

    私は…1歳児の時に担任をしたお子さんが、今、年長のたいようぐみなんですね。
    その時の面影がずーっとあって。近くでみんなの成長を感じられることかな。

  • M先生

    私も、1年、また1年と成長を追いかけられることが、すごく嬉しいです。
    最後は卒園式で見送ってあげられるのも、感謝と感動の瞬間だと。

  • N

    本当にその気持ち、よくわかる。卒園式は泣きっぱなし(笑)
    ここ何年か、新聞とかで保育士の仕事に対してひどいネガティブキャンペーンをされているじゃない?
    採用の場でも悲しい話を聞くことがあるんだけど、ご両親は、心配されたりしてない?

  • R先生

    …いや?特に何も。

  • M先生

    ウチはむしろ応援されてます(笑)

  • N

    良かった、安心しました!こんなに素敵な仕事なんだよ?と、世の中にもっと知ってもらいたいよね。
    ところで、先生たちが出会ったなかで、一番怖かった先生は誰でしょうか?

  • R・M

    えーーー!

  • R先生

    それ言ったら怒られます…。が、怖かったというか、厳しかったけれど、一番一生懸命に面倒を見てくれた先生。
    多分M先生も同じ先生を思い浮かべてる。

  • M先生

    うん。きっと同じ(笑)一緒に言いましょうか。せーの…

  • R・M

    Mieko先生!・・・言っちゃった!!

  • N

    同意見でしたね(笑)お二人が新入職員の時にお世話になった先生ですね。
    Mieko先生が娘のように可愛がっていた印象があります。
    仕事も早い、歩くのも早いMieko先生の後ろを、一生懸命追いかけていたような二人。
    早く一人前にしてあげようという愛情、厳しいご指導のおかげで今の先生たちがある!と。

  • R先生

    そうです!厳しいだけじゃなくて、いつも楽しくて、変なこと言ってばかりの、そんな先生です。

  • M先生

    本当に感謝してます。

  • N

    これから、こんな保育士になりたいなという具体像はありますか?

  • R先生

    うーん?
    保護者さんから信頼していただける保育士になりたいです。
    安心して保育園に通ってもらいたい。

  • M先生

    私は…うまく言えないのですが、たいようのような…あたたかくて大きな先生になりたいなって、ずーっと思っています。
    みんなをほわっと優しく包み込むような。

  • N

    素敵なお話ですね。
    通ってきてくれるお子さんのために、一生懸命頑張っているお父さんお母さんのために!そんな先生がいてくれたら嬉しいですね。
    これからも期待しています!

保育士の仕事、また当園の雰囲気が伝わりましたでしょうか。
願わくば保育士という仕事に興味を持っていただき、近い将来
真幸会の保育園で私共と一緒に子どもの成長を応援をしたい!と思っていただければ光栄です。