学生時代を思い出して語れ<調査>
湘南きらら保育園
R先生、A先生(左から)
このページは、真幸会の保育園で活躍する保育士の生の声を企画会社さんの協力を得て掲載しております。
今回は、湘南きらら保育園を支える若手エースのAとRに、自身の就職活動時の体験とこれから就職を迎える学生さんに向けて熱いアドバイスを聞いて参りました。
(令和6年9月インタビュー実施)
M
今日は湘南きらら保育園で中心となって活躍しているA先生とR先生にお話しを伺います!(パチパチパチ・・・)
二人とも保育士になって4年目ということですが…今日は学生時代の就職活動の頃を思い出してお話を伺えればと思います。今ちょうど夏休み明けの9月ですけど、A先生はその頃何を考えて何をしていましたか?
A先生
えーと、夏ごろから焦り始めて早くどこか(就職)決めたいなとは考えていました。
私は平塚市が開催する保育士就職セミナー(現:保育士就職応援フェア)に参加して、自宅から通える範囲の保育園を探して色んなブースでお話を聞いて…その中でも真幸会は保育士の先生と直接お話できたり、写真で日々の様子を見られたりで、すぐその場で見学の予約を入れさせてもらいました。
市役所の1階ホールで(フェアを)やった時でした。M
そういえば就職セミナーのブースに来てくれたんでしたね。
正直自宅から通える保育園と言ってもたくさんあるじゃないですか。
どうやって真幸会の保育園を知ったのですか?A先生
うーん、実は真幸会の保育園はきらら以外は名前も場所も知っていたんです(笑)。
さくらは散歩がてらちょうど建設している時から見ていて…それがきっかけで真幸会を調べ始めたんですけど。M
真幸会という法人の名前は知っていたの?
A先生
それは知らなかったです(笑)
「すばる保育園」とか「みらい保育園」とかは知っていたんですけどそこが真幸会の保育園で同系列ということは知りませんでした。
就職活動で調べて知って、見学させてもらって「あ!いいな!」と。すぐ面接をお願いしました。R先生
私は短大生だったので夏休みは実習詰めつめで…。
夏休み明けに就職活動しなきゃと思って友達と大学の就職資料室で調べものしていたら、そこにMとN先生がたまたまみえられて。
そこで「是非真幸会に!」と猛プッシュ笑。それで真幸会を知って調べて見学ツアーに申し込んで。M
あー!そうだそうだ。思い出した!
猛プッシュじゃなくてRがよその園の求人票一生懸命見ていたから「それは見てはいかんヤツだ!」「あーソイツもあぶない!」と声かけた(邪魔をした)だけだよ笑。R先生
笑…それで就職指導の先生に相談して採用試験申し込んで…その時期まだ実習が残っていてお電話で相談したら試験日をずらしてくださって。
12月頃ようやく決まった?就職指導の先生も真幸会に決まったことを報告したら「良かったね!」って言ってくださって。M
実際はそんなに多くの園を見て回れる時間もないですよね?
真幸会を選んだ決め手を教えてください。R先生
そうですね。実習含めて他に2園しか知る機会なかったんですけど。
雰囲気?その時は直感だったんですかね。A先生
私も色々行ったら絶対迷うなと思って、実習でお世話になった園と真幸会しか園見学行きませんでした。
ただ実習園と真幸会の保育のやり方が全然違って。
自分では真幸会の保育の仕方があっているなと思ったことが大きいです。M
保育内容ですか。他の保育園とどう違ったのですか?
A先生
実習でお世話になった保育園は「自由保育」を掲げて個々に好きな時間に好きに遊んで食べて寝るというスタイルだったのですけど…
自分としてはある程度決められた流れの中で保育できるスタイルがいいなと思ったのが理由です。M
少し前に一世を風靡した「こども主体」を掲げた保育スタイルですね。
良し悪しあるとは思いますが、経験したことのある保育士さんたちからは「すっごく大変」「人がいくらいても足りない」とよく耳にします。
保育士の関わり方に左右されるだろうとは思います。A先生
自由保育スタイルは私には無理!と思いました。
真幸会は自由な時間と決められた活動の時間のメリハリがしっかりしていて。
他にも園見学で、保育園の雰囲気も良くて建物もすっごくおしゃれで明るくて。きららとかさくらとか…M
すばるとみらいは?笑。
…R先生は結婚されてもう1年?くらいになりますよね。
いつだったか就職応援フェアにスタッフとして来てもらって、その際に雑談で市外に住む彼と会う時には路線バスで行き来しているなんて聞いた気がするんですが。
「路線バス?大変だね」って。その数日後に「結婚しました!」と聞いて「はぁ?誰が誰と?」と笑結婚生活はいかがですか?仕事との両立など大変じゃないですか。
R先生
笑 楽しい…です?
仕事が忙しい時期ももちろんあるんですが、そんなに遅くまで残ることはないので両立できています。M
働き方改革とコロナで仕事のやり方や規制を一気に変えたからね。やりすぎちゃったかな。
R先生
やりすぎてないです!笑
保育園や幼稚園ってそれこそたくさんあって、何を基準に選べばいいか迷うじゃないですか。
そんな時(真幸会は)おすすめだよ!って言って下さったのが助かったなって。M
「おすすめだよ!」って就職資料室で言ったのは私たちですけどね笑
(自己推薦?)O短大の就職指導の先生って面倒見が良いですよね。R先生
学校の先生もここいいよ!って言って下さったのがすごく助かりました。
A先生
私の通っていたK大学ではそれこそコロナでほとんど学校に行けなかったんですよ。
自分の自宅のある大磯から通えて、また自宅からは適度な距離のある職場…といったら平塚しかなくて。
それこそ平塚と保育園をすっごく調べました。
大学で指導を受けてっていうのは私はあんまりなかったです。
実習園から就職しませんかと声をかけては下さったんですけど。M
K大学はマンモス大学だからね。
保育はたくさんある学部のうちのひとつだから、一般企業の就活生と同じように自分から積極的にアプローチする必要はあるかもしれませんね。
じゃあ…きらら保育園の良いところを3つ挙げてください。A・R先生
3つですか?うーん、仲良し、おしゃれ・・・ごはんがおいしい笑
(ごはん大盛を給食さんに頼む後輩の話や、職場の仲間で食事に行って終電ギリギリまでねばって遊ぶ話等延々と続く・・・)M
A先生は平塚駅から自転車で通勤しているんですよね。
車で通勤しようとか考えないのですか?A先生
車はいらないです。できるだけ乗りたくないです笑
自転車全然苦じゃないので。家から30分で来れます(注:言い過ぎ)。
大磯駅まで歩いて行って電車乗って平塚で自転車に乗り換えて通勤してます!M
R先生は入社してすぐ保育園のそばで一人暮らしはじめたじゃないですか。
平塚市の支援金(100万円)はどうしたの?R先生
頂いてすぐには手を付けず、貯金しておいて結婚の時引っ越し資金に充てました!
M
若いのに偉いですね・・・では就職活動を迎える学生さんにメッセージを!
A先生
友達と思い出作りを頑張ってください!
M
就職決まってないのに先に思い出作りかよ!笑
質問を変えます。園に見学行った際に見ておいた方がいいよというポイントはありますか?A先生
人間関係・・・ですかね。ふとしたことで割と伝わるんですよ。
もちろんこどもの姿も大事ですけど、働くとなると人間関係はやっぱり大事だと思います。
先生同士の会話の雰囲気からも結構伝わってきます。R先生
見学に行った時に先生たちが笑顔で挨拶して下さったり、そういうので温かみが伝わるというか…。
あと少しでも気になったことは聞いておいた方が良いと思いますよ。
私が就職セミナーに(スタッフとして)参加した時にブースにきた子が見学に来てくれたんですよ!
それで私が園案内させてもらったんですね。
その子もちょっと細かすぎない?と思ったくらいすごく色々な質問をしてきて。M
その子は今どこにいるの??
R先生
フフフ……どっかにいっちゃいました笑(おい!)



保育士の仕事、また当園の雰囲気が伝わりましたでしょうか。
願わくば保育士という仕事に興味を持っていただき、近い将来
真幸会の保育園で私共と一緒に子どもの成長を応援をしたい!と思っていただければ光栄です。