児童クラブ
保育士資格セミナーについて
2022年4月2日
初の保育士資格試験合格者が出ました!
人数は10名!(うち地域限定1名)
※令和4年9月現在
真幸会は資格取得を目指す方のために
無料で資格試験合格応援講座を実施します。
- 資格取得のための知識が欲しい
- 自己学習は不安
- 合格者のアドバイスが欲しい
- 実技試験に向けて実際に保育体験したい
- 資格取得を目指す仲間と交流したい
講座内容
- 6か月で計10回ほどの講座を実施
- 過去問題・予想問題から出題傾向をつかむ
- 木曜日・土曜日に実施(10:00~11:30) ※土曜日午後は既に受講済みの方向けのセミナーを実施します
- 各回定員5名
アドバイザー
安岡 亜紀 上智大卒。子育て中に自己学習で保育士資格試験を1回でパス。 平成28年より湘南きらら保育園で保育士として活躍。2児の母。 | ![]() |
令和4年度第2回募集要項・コース案内
令和4年11月10日(木)・11月12日(土) ガイダンス実施
※10時~11時30分
※お電話にて参加申し込みください
場所:真幸会事務局(平塚市紅谷町12-22LBアヴェニュー4F)
問合せ先:電話 0463-71-5910 e-mail office@shinkou-kai.or.jp
令和4年11月から令和5年3月にかけて計10回程度の講義を行います。
受講料は無料ですが、テキスト代(1,650円)をご負担頂きます。
※ガイダンスに参加して受講申込をご検討ください
※資格取得後に当法人への就職を促すことはありません
受講対象者
令和5年4月に実施される保育士試験の受験資格を有する方
資格取得にむけて
保育士試験は9科目を合格する必要がありますが、一度合格した科目は3年間有効となります。さらに神奈川県では試験を年間3回受けることができます。つまり極端に言えば1回の試験で1科目づつ合格していけば3年で資格を取得することが可能です。
保育士の資格を持つと保育園だけではなく、放課後児童クラブ(学童)、障がい者施設、児童福祉施設等様々な分野で活躍することができます。一緒に合格を目指しましょう!